周囲の歯を傷つけずに機能回復できるインプラント治療
重度の虫歯や歯周病、また事故などで歯を失ってしまった場合、入れ歯やブリッジ、インプラントで歯の機能を回復する必要があります。それぞれには特徴がありますが、当院では患者様のご希望に合わせた治療法を提案しています。
インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上に人工歯を装着し、噛む機能と見た目の美しさを回復させる治療です。インプラントが顎の骨としっかり結合するため、硬いものも噛め、食事を楽しむことができます。また、部分入れ歯やブリッジとは違い、まわりの歯を傷つけることなく、健康な歯の寿命を縮めてしまうこともありません。
セラミック製の人工歯は自然な白さが特徴なので、目立つことなく、まわりの歯に溶け込むといったメリットもあります。三ノ輪の歯医者「星野デンタルクリニック」では、インプラント治療にも対応しているので、入れ歯やブリッジなどに不満をお持ちの方、歯を失った方からのご相談をお待ちしております。
こんな方にインプラント治療がおすすめ
インプラント治療は、次のような方におすすめです。
- 入れ歯が目立つのがいやだ
- 入れ歯のずれやガタつきに不満がある
- もっとしっかり噛めるようになりたい
- ブリッジを使うために健康な歯を削りたくない
- 一番奥の歯を失い、ブリッジが使えない
- 歯を多く失い、ブリッジでは対応できない
- 歯を失い、どんな治療を受ければいいのか悩んでいる
など。
他院で断られてしまった方もご相談ください
当院では、他院で「インプラント治療は難しい」と診断された方からのご相談もお受けしています。あきらめずに一度ご相談ください。
再生治療が可能です~ソケットリフト・GBR~
インプラント治療は、インプラント埋込するために十分な顎の骨量が必要です。そのため歯周病の悪化などによって顎の骨量が不足している場合は、インプラント治療ができないケースもあります。当院では、失われてしまった顎の骨を再生する治療にも対応していますので、他院でインプラント治療が難しいと判断された方でも治療できる可能性があります。
ソケットリフト |
---|
上顎の厚みが足りない場合に行う治療です。上顎洞の底部を押し上げ、インプラントを埋め込むための穴から骨補てん剤を注入して骨を再生させます。 |
GBR |
---|
顎の骨幅が足りない場合に行う治療です。まず骨を再生させたい部分にメンブレンという特殊な膜を入れて歯肉の侵入を防ぎ、スペースを確保します。そこに自家骨や骨補てん剤を詰めて骨の再生を促します。 |
安心・安全な治療のための取り組み
ストローマン社のインプラントシステムを採用
当院では、長い歴史を持ち、世界40ヶ国以上で使用されている、スイスの「ストローマン社」のインプラントシステムを採用しています。インプラントシステムとして全世界で高いシェアを誇り、海外旅行中にインプラントのトラブルに見舞われたとしても治療できる可能性があります。
また、ストローマン社インプラントは、独自の処理(SLActive)により3~4週間で骨と結合するという治癒期間の短さも特徴。お口の状態や個人差によって変わりますが、純チタン製のインプラントでは、もっとも骨との結合が早く、患者様への負担も少ないインプラントシステムなのです。
ストローマン社の特長 ~安全で短期間なインプラント治療の実現~
インプラント治療において、骨とインプラント(チタン)の結合は重要なポイントです。骨とチタンが結合する現象をオッセオインテグレーションと呼び、この機能向上が初期治癒段階の安全性向上につながり、骨とインプラントの結合を強固なものにします。ストローマン社のSLActiiveサーフェイスは、安全かつ短期間での治癒を実現できるようにデザインされており、さまざまな症例に対応。従来と比較して治癒期間を3~4週間にまで短縮しています。
治癒過程の促進に重要なインプラント・サーフェイス上の血餅形成。SLActiveの親水性や科学的活性特性によりタンパク質の接触可能な表面積を増やし、血液タンパク質の吸着量を増加させてフィブリン網の形成を促進。これは血餅形成および治癒過程の促進にとって理想的な環境であり、安全かつ短期間での治癒を実現に有効です。
![]() ※ストローマン社ホームページより引用 |
![]() ※ストローマン社ホームページより引用 |
![]() ※ストローマン社ホームページより引用 |
![]() ※ストローマン社ホームページより引用 |
![]() ※ストローマン社ホームページより引用 |
早期治療期間のリスクを低減 インプラントの失敗は、インプラント埋入後2~4週間の早期治療期間に発生します。トラブルが発生しやすい初期治癒期間での結合促進こそ、リスクの軽減に有効なのです。ストローマン社のSLActiveは、疎水性サーフェイスよりも早期に骨と結合します。これにより、インプラント治療の失敗というリスクを減少させ、安定性を高めています。 |
画像をクリックしたら拡大表示されます。 ※ストローマン社ホームページより引用 |
ストローマン社が選ばれる理由
全世界で支持されている | スイスで生まれた「ストローマンインプラント」は、インプラントメーカーとしてヨーロッパで1位、全世界で2位のシェアを誇っています。全世界のインプラント専門医が採用していることは信頼の証明です。 |
5年後の生存率98.8% | ストローマン社では、さまざまな臨床研究および前臨床研究論文を出版しており、インプラント埋没後の生存率98.8%という高い成果を発表しています。国際基準「ISO9001」を取得しており、品質の高さも認められています。 |
全世界で研究が行われている | ストローマン社が提携する学術団体ITIは、世界的にインプラントの研究・教育活動を行っています。 |
事前の診査・診断を大切にしています
インプラント治療は、顎の骨にインプラントを埋め込む手術です。顎の骨という目視で確認できない場所に処置を施すので、インプラント治療では事前の検査・診断がとても重要。そこで当院では、目に見えない顎の骨の高さや厚み、また神経や血管の位置を立体画像で確認できる、「歯科用CT」を導入しています。
- 手術前に顎の状態を正確に把握できる
- 診断精度が高まり、リスクの低減につながる
- 患者様に画像を使って丁寧に説明ができる
- 精密なインプラント治療を行うことができる
- インプラント埋入後の状態を確認できる
以上のように、歯科用CTを利用することには数多くのメリットがあります。当院では、院内に歯科用CTがありますので、撮影のために総合病院などに通院いただく必要はありません。CT撮影から3次元画像の確認、治療計画の立案、治療、治療後の経過観察からメインテナンスまで行える環境を整えています。
ガイドサージェリーによる高精度な手術
当院では安全で精密なインプラント手術を実現するために、ガイドサージェリーを使用しています。ガイドサージェリーとは、歯科用CTによって取得した顎の骨のデータをもとに、コンピュータ上でインプラント手術のシミュレーションを行い、それに基づいて正しい位置・深さにインプラントを埋入するためのガイドを製作するシステムです。
ガイドサージェリーを使用することで手術時間が短く、 安全正確なインプラント治療を行うことができます。
安心の保証制度
当院では、患者さんに安心してインプラント治療をお受けいただくために、次のような保証制度を設けています。
インプラント本体 | 人工歯 | 条件 |
---|---|---|
保証期間10年 | 保証期間5年 | メインテナンスに、最低半年に1回はお越しいただいている方 |