子どもの歯の健康は親御さんが守っていきましょう
「虫歯になる前の予防」の大切さが見直されている現代では、親御さんの意識次第で、お子さんの歯を虫歯から守ってあげることができます。まだ自分でしっかりケアできないお子さんの歯を守れるのは親御さんだけなのです
三ノ輪の歯医者「星野デンタルクリニック」の小児歯科では、お子さんの虫歯予防に力を入れています。定期的に相談しながら、お子さんの歯の健やかな成長を願っています。
当院の予防を中心とした小児歯科診療の流れ
虫歯がないうちからご来院ください
「はじめての歯科医院は、いつ行けばいいの」といったお悩みはありませんか。その答えは「今」。何も悪いところがないうちに、お越しいただいて歯医者に慣れてもらうことが第一歩です。
虫歯になってから来院されれば、できることは「歯を削る治療」だけです。「虫歯になる前」でしたら専門的な予防処置を行うことで、歯を健康なまま維持することができます。歯科医院の雰囲気に早くから慣れておくことで、治療が必要になったときに歯医者を怖がってしまうこともありません。早めの歯科検診、定期的な歯科予防が、お子さんの歯をよりよく育てるためには大切です。
歯を守るためにできること
当院ではお子さんの歯を守るために、次のことを行っています。
フッ素塗布
![]() |
歯の再石灰化を促し、歯質を強くする効果を持つフッ素を、定期的に歯の表面に塗り、虫歯に強い歯にする処置です。乳歯や生え替わったばかりの永久歯にも効果的です。 |
シーラント
![]() |
複雑で深い溝を持つ奥歯は、虫歯になりやすい歯。シーラントは、この溝をレジン(歯科用プラスチック)で埋めてしまうことで、虫歯を予防する処置です。 |
ブラッシング指導
![]() |
虫歯予防には、毎日の正しいブラッシングが大切です。お子さん一人ひとりのお口の状態に合ったブラッシング方法を指導します。親御さんには、仕上げみがきのコツをお伝えします。 |
食事の指導
![]() |
いつも何かをだらだらと食べていたり、糖分の含まれるスポーツ飲料をお茶がわりに飲んでいたりすると、お口の中は虫歯ができやすい環境になってしまいます。食事の内容や傾向などをお聞きし、必要があれば指導を行います。 |
お子さんの歯並びが気になる親御さんへ
「前歯が出ている」「受け口みたい」「歯が重なり合って生えている」など、お子さんの歯並びで気になることはないでしょうか? 歯並びの乱れは見た目だけの問題ではなく、「しっかり噛めない」「虫歯や歯周病になりやすい」などといったさまざまな問題を招きます。心身の健康のために、矯正治療をご検討ください。
矯正治療は、一人ひとりのお子さんの歯並びや成長段階によって、開始時期も治療法もまったく異なります。詳しくは診察してみないと判断できませんが、一度お早めにご相談ください。