歯並びがキレイなら、笑顔にもっと自信を持てます
「歯並び」と聞くと、見た目の問題を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。しかし、歯並びの乱れは見た目だけでなく、「発声がうまくできない」「しっかりと噛めない」「ブラッシングがうまくできない」といった機能的な問題もあります。決して見た目だけの問題ではありません。また、歯並びを矯正することで噛み合わせが安定し、歯が長持ちするといったメリットもあります。
三ノ輪の歯医者「星野デンタルクリニック」では、見た目と機能性をふまえた矯正治療をおこなっています。美しい歯並びなら、思いきり笑えるようになったり、自信を持てるようになったり噛み合わせが安定し、歯が長持ちするようになります。
矯正治療のさまざまな特徴
矯正治療には見た目を美しくするほかにも、次のようなさまざまな特徴があります。
矯正専門医が診療します~カウンセリング実施中~
矯正治療では事前の診査・診断がとても重要なので、当院では矯正専門医が担当しています。豊富な専門知識と実績をもとに、一人ひとりのお口の状態やご希望に合った矯正治療をご提案します。
また、矯正治療のカウンセリングも行っています。「矯正治療が必要かどうか」「いつからはじめたらいいか」ということのほかにも、治療期間や費用についてなど、矯正治療についての疑問があれば、お気軽に矯正専門医にご相談ください。
矯正装置の種類
メタルブラケット
![]() |
歯の表面に金属製の「ブラケット」という小さな装置を取り付け、ワイヤーを通して歯を正しい位置に移動させていきます。多くの症例に適応し、比較的費用を抑えられる点が特徴です。 |
セラミックブラケット
![]() |
メタルブラケットと同様の仕組みですが、セラミック製のブラケットを用いた装置です。セラミックは歯の白さに合わせることができるため、目立ちにくいという特徴があります。ワイヤーも目立たない色のものを用います。 |
クリアブラケット
![]() |
メタルブラケットと同様の仕組みですが、透明のプラスチック製のブラケットを用いた装置です。透明なため目立ちにくいことが特徴です。ワイヤーも目立たない色のものを用います。 |
マウスピース矯正
![]() |
歯型を採って作成した透明のマウスピース装置を使い、歯の動きに合わせて定期的に交換しながら歯を正しい位置に矯正していきます。矯正していることが気づかれにくく、食事やブラッシングの際には取り外せる点が特徴です。 |
裏側矯正
![]() |
歯の表面ではなく、裏側(舌側)にブラケットを装着するタイプの矯正装置です。正面からは装置が見えないため、治療していることも気づかれにくいといった特徴があります。表側矯正と比較して、治療期間や費用は増える傾向があります。 |
「はじめたい」と思ったときがタイミングです
矯正治療は子どもがするものだと思われているかもしれません。確かに、成長期にある子どものうちにはじめることで、より効果的ではあります。しかし、矯正治療は大人の方でも問題なくはじめることができます。
歯並びが整えば、見た目のコンプレックスが解消されるだけでなくブラッシングもしやすくなって、虫歯や歯周病、また口臭の予防にもつながります。さらに噛み合わせもよくなり、顎関節症などの顎の病気も防ぐことができるのです。
近年では、大人になってから矯正治療をはじめる方が増えています。「もう遅い」ということはありません。「はじめたい」と思ったときが、スタートするタイミングです。歯並びでお悩みなら、一度当院にご相談ください。
子どもの矯正治療は効果的です
矯正治療は年齢を問わずに受けられる治療ですが、とくに成長期にある子どものうちに行うことで、「よりキレイな歯並びになる」「顎の成長を促せる」「虫歯にかかりにくい歯になる」など、さまざまなメリットが得られます。当院では、お子さんの年齢やお口の状態に合わせて、効果的な矯正治療をご提案します。