ロゴ

白い詰め物・被せ物

星野デンタルクリニック
診療時間
09:30 ~ 13:30///
15:00 ~ 18:00///
  • ※矯正日(月3回)は19:00まで

  • 休診日:水曜日、日曜日、祝日

電話でのご予約

電話番号03-5603-8210

WEB予約
キービジュアル

「美しさ」は当然。
「機能性」や「健康面」も追求

イメージ

  • 計算された、誰が見ても「美しい」歯
  • できるかぎり「神経を抜かない」治療
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後

※セラミック素材を利用した症例です。
過度の衝撃で割れるリスクがあります

理想の歯を実現するための、当院のこだわり

イメージ2

銀歯を白い歯にしたり、歯の形や色を綺麗に整えたり、歯に関する「審美的なお悩み」を 解決できるのが「セラミック」の詰め物・被せ物です。

一般的な歯科医院では「詰め物・被せ物」治療を行う場合、「見た目」だけを追求しがちですが、「機能性」や「歯・身体の健康」も重要なポイントとなります。

0297

そのため当院では、以下の2つにこだわって治療に取り組んでいます。

  • 「確立された美」の創造
  • 「機能性」と「歯、身体の健康」の追求

それぞれ具体的にご紹介します。

確立された「美」を創造するために

美しい口元や歯並び」を実現するために、まず知っていただきたいことがあります。それは数値や法則」による裏付けがあることです。それらに従って、設計することでどんな人が見ても「美しい」と思う口元や歯並びを創造することができます。そのポイントをお伝えします。

数値に基づいた「美の法則」

唇と歯

Point 1唇と歯の関係(Lip to Tooth Relationship)

笑った時に、下唇のアーチと歯並びのアーチを一致させると、口元の美しさが際立ちます。
著書:山崎長郎 クインテッセンス出版:エステティック クラシフィケーションズより引用

ゴールデン

Point 2ゴールデンプロポーション(Golden Propotion)

前歯が美しく見える「比率」があります。
それは「中切歯(1.618)」:「側切歯(1)」:「犬歯(0.618)」という比率となります。この比率に整えることで、誰が見ても美しい前歯になります。

正中線

Point 3正中線と歯並びのバランス(Median line)

顔の真ん中のラインを「正中線」といいます。
上の前歯の真ん中が、正中線上に来るように整えることにより、歯並びがバランス良く見えます。

生物学的福径

Point 4唇と歯の関係(Lip to Tooth Relationship)

歯肉の形も、口元の美しさに関わります。そのため、生物学的幅径を保ちつつ、歯に適合する良い被せ物を製作する必要があります。

「完成形イメージ」にすり合わせ

イメージ2

せっかく治療が終わったのに、患者さんが「まさかこんな感じになるとは…」と残念に思うようでは、その治療は失敗です。当院では、患者さんのイメージ通りに美しく仕上げるために「完成形のイメージ」をすりあわせします。

治療前のカウンセリングは当然で、治療開始前に「セットアップ模型」によるイメージのすり合わせを行います。その後、「仮歯段階」でもイメージのすり合わせを行い、患者さんのご希望通りになっているかを確認します。

患者さんと歯科医師のイメージのズレをなくすように、各工程を慎重に進めます。

治療前のカウンリング

ゴールデン

治療前に、必ず「噛み合わせ」等のチェックを行い、患者さんの歯の状態に合った「治療計画」を立案します。リスクや他の選択肢について、丁寧にご説明します。その上で、患者さんに納得いただいてから、具体的な治療を始めます。

セットアップ模型を使ったイメージのすり合わせ

ゴールデン

患者さんの歯型を採った後、模型をつくり、シミュレーションし治療後にどのようになるかを確認します。そのための模型を「セットアップ模型」と呼びます。セットアップ模型が完成したら、患者さんと一緒に見ながら、治療後のイメージを確認します。

仮の歯を使ったイメージのすり合わせ

ゴールデン

最終段階として「仮の歯」を装着し、下記の観点から問題がないか確認し、問題があれば随時改善していきます。

  • 審美性は大丈夫か?
  • 嚙み合わせは適切か?
  • しっかり噛むことができるか?
  • 長期間、使用できるか?

この工程は「プロビジョナル・レストレーション」と呼ばれるものです。
歯科医師だけでなく、患者さんが納得するまで何度も繰り返し行っていきます。

これにより、患者さんにとって最適な歯がどのようなものか判明していきます。そして、精度の上がった「仮の歯」を忠実に再現することで「最終の被せ物」が完成します。

このように当院では、患者さんと「治療前から最終段階」まで、完成形のイメージを共有しながら、治療を行うため、完成してから「イメージと違った」ということがありません。

「機能性」と「健康面」も考慮した治療

審美治療において「美しさ」の追求は当然ですが、当院では「機能性」や「健康面」もこだわっています。機能性とは「噛む」「しゃべる」機能を維持・回復し、長期的に安定させること。健康面とは歯や身体の健康を維持することです。そのための取り組みをご紹介します。

「噛み合わせ」の重要性

0598

ご存じない方が多いのですが、セラミック治療を行うと「頭痛」「めまい」「肩こり」が起こることがあります。治療によって「噛み合わせ」が悪くなったことが原因の場合があります。せっかく歯が綺麗になっても、体調が悪くなっては元も子もありません。

また、噛み合わせが良くないと、よく噛めなかったり、喋れなかったりします。さらに、治療箇所に力が加わり、セラミックが割れてしまうことがあります。

身体の健康のためにも、長く使用できる歯を手に入れるためにも、「噛み合わせ」まで考慮した治療を行う歯科医院をお勧めします。

当院のDr.星野は「咬合治療」を専門的に研究し、学会等で講演や発表を行っています。詰め物・被せ物おいても「噛み合わせ」を重視した治療を行っていますので、ぜひ一度ご相談いただければと思います。

  • 1444
  • 1448

「歯の神経」を抜かない治療

0436

セラミックによる被せ物を行う場合、歯を削る量が多くなり、最終的に「神経を抜く」ことがあります。

神経がなくなると、歯はとてももろく欠けやすくなり、歯の寿命が短くなります。

そういった事態を避けるため、被せ物を行う場合でも、当院では「神経を抜かない」ことを最優先にした治療を行っています。

歯と被せ物の間に「隙間」を生まない治療

0184

被せ物は人工物ですので、治療の際に「天然の歯」に「人工物」を装着することになります。そうすると、どうしても歯を被せ物の間に「隙間」が出来てしまいます。

この隙間から、虫歯菌が侵入すると、被せ物の中で虫歯菌が増殖します。気がつくと、被せ物の下で虫歯が進んでいたというケースが多くあります。

下記の画像を見てください。
外見からは虫歯であることが分かりませんが、詰め物を外すと中で虫歯が進行しています。

  • 19
  • 20

治療の際に、この隙間を作らないことが重要です。当院では、「マイクロスコープ」や「高倍率ルーペ」を使用することで、隙間の調整を行っています。このことにより、長く使用できる被せ物等の処置が実現できるのです。

コラム誰もが嫌がる「型取り」を行いません!

型採り

詰め物・被せ物と言えば、通常はまず「歯の型」を採ります。
その際、型取りの材料に「えずいて」しまう方が多いと思います。
これは「嘔吐反射」と呼ばれるものです。

この「嘔吐反射」がひどい人になると、型取りができません。
それで、歯科医院に行かなくなってしまう方もいらっしゃいます。

当院では、「光学スキャナ」により、お口の中をスキャニングするだけで型取りを行える機材を使用しています。嘔吐反射が強い方でもご安心ください

最後に:まずはお話を聞かせてください

0045

美しい歯並び、口元を手に入れたいお考えの方へ。

」には2つの美があります。「主観的な美」と「客観的な美」です。

主観的な美とは、患者さんご自身が求める美しさ。
客観的な美とは、第3者から見た美しさ。

せっかく治療を受けるなら、客観的な美を追求してはいかがでしょうか。
私たち「歯の専門家」が美し歯並びや口元の実現するお手伝いをさせていただきます。

また、当院の特徴として「噛み合わせ」へのこだわりがあります。
美しい歯が手に入ったとしても、噛み合わせが悪くければ、身体の不調等さまざまな問題が発生してしまいます。

治療後の歯の色や形、噛み合わせ等、どんな些細なことでもお聞きし、時間をかけて話し合い、納得のいく「」を実現いたします。

ぜひ、一度当院にご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

ACCESS